
3つの喫茶ランドリー
喫茶ランドリー 森下・両国
2018.01 -
千歳2-6-9 イマケンビル1階
元手袋卸屋さんの作業場をリノベーション|喫茶店+ランドリー、レンタルミシン・アイロン、レンタルスペース、手作りアクセサリー、中古レコードほか
喫茶ランドリー 宮崎台
2019.05 -
宮崎2-10-10
ティップネス宮崎台店1階ロビーをリノベーション|喫茶店+ランドリー、レンタルミシン・アイロン、レンタルスペース、手作りアクセサリーほか

Our Story
理念のフランチャイズ 「喫茶ランドリー」のような場所を さまざまに展開

「喫茶ランドリー」は、2018年、墨田区の住宅街に誕生しました。
洗濯機・乾燥機やミシン・アイロンを備えた「まちの家事室」付きの喫茶店で、コンセプトは「どんなひとにも自由なくつろぎ」。まちに暮らすあまねく人々に来ていただきける「私設公民館」のような場所になれば、という想いのもとにつくられたものです。
運営するオーナー、働く人々、そして、利用される地域の皆さんによって、常に変わり続けていくように、ハード・ソフト・コミュニケーションが、ユニークにデザインされています。
アクティブな施設・店舗・場づくりの新しいカタチとして、捉えていただき、その後、「喫茶ランドリー」のエッセンスを、さまざまな形で取り入れたいという依頼を受けることが増えました。どのような案件であっても、私たちがお手伝いをさせていただくことで、今では、理念に共感したお店や場所が、全国に増えていくようになりました。
下にその魅力的な兄弟たちを紹介します。同じお店は、ひとつとしてなく、空間もサービスも異なります。ぜひ気軽にお訪ねいただけると嬉しいです。

仲間たち
LAND - ランド -
2019.08 -
西22条北2-23-9
とかちのやりたい実現カフェとして、すべての市民に開かれた「場」|カフェ、レンタルスペースほか、十勝エリアのインキュベーションの中心を担う
ハタメキ
2020.06.03 -
清澄3-3-21
清澄公園脇の有名な歴史ある長屋のリノベーション|カフェ、レンタルミシン、レンタルスペース、雑貨、着物の着付け教室ほか
マックスバリュおゆみ野 カフェダイン
2020.10.16 -
スーパーマーケットの軒先リノベーションプロトタイプ|カフェ、レンタルスペースほか
資源回収・コミュニティステーション「こみすて」
2019.12-2020.01, 2020.12-
住宅街の自治会館脇緑道につくられた資源ゴミ回収ステーション|ゴミ回収ステーション、屋台、暖炉ほか


株式会社グランドレベルは、「1階づくりはまちまちづくり」をモットーにした会社です。あらゆる建物や施設の1階、公園や歩道といった「まちの1階」に、人が居られる日常の風景をつくることで、まちや社会の価値を高めることを目指しています。
カフェや喫茶店はもちろん、住宅やマンション、商業施設にオフィスビル、市役所などの公共施設、あらゆる1階は、「喫茶ランドリー」のように、よりそこに暮らす人々を受け入れる場所であるべきだと考えています。人々が消費的ではなく、より能動的に活動できる場所へ。
私たちは、企業、組織、個人に関わらず、地域にひらいた1階づくりをお手伝いします。

Contact
問い合わせ
喫茶ランドリー 森下・両国 |
---|
喫茶ランドリー ホシノタニ団地 |
喫茶ランドリー 宮崎台 |
株式会社グランドレベル |
に関する問い合わせは、株式会社グランドレベルのホームページよりお問い合わせください。
*上記以外のお店に関する問い合わせは、各店舗宛てにお願いいたします。株式会社グランドレベルにいただいた場合は、対応しかねる場合がございますので、予め了承ください。
今現在、下記のような施設・建築の1階に「喫茶ランドリー」のような場所をつくるプロジェクトが進行中です。
ビルの1階の学習塾 |
---|
まちにひらいた就労支援施設+カフェ |
薬局が新しく展開するまちにひらいたカフェ |
国立公園内の売店のインクルーシブカフェへのリニューアル |
子育て支援付きマンションの1階の開発 |
資源ゴミステーションとコミュニティのデザイン |
